Under the roof

三児の父が育児、家事、読書のこととか書きます

日記

子供たちとのお菓子作り。ホットケーキミックスでバナナパウンドケーキ

最近の我が家において、余ってしまう食材No.1となっているバナナ。 長男も娘もバナナが大好きで、毎朝1本食べるところから1日をスタートさせていたのだが、まあ、最近は完全に飽きてしまったみたいであまり食べてくれなくなった。 熟したバナナは柔らかく、…

離乳食と、2歳児の赤ちゃん返り

生後6か月を迎えた次男。先日から、離乳食を始めた。 離乳食の基本、10倍粥。うちではいつも、炊飯器に一緒に入れることで普通の白米とおかゆが同時にできるやつを使っている。少量だけ作れるのでとても便利。 リッチェル Richell 炊飯器用おかゆクッカーE …

iPhoneの『カルチョビットA』にハマって、毎日フォーメーションとかいじってる話

今更ながら、iosのカルチョビットAにハマってしまった。 カルチョビットA(アー) サッカークラブ育成シミュレーションGAME ADDICT CO., LTD.ゲーム無料 配信開始されたのは今年の1月から。昔ゲームボーイアドバンスや3DSで発売されているのを目にして面白そ…

3人目のハーフバースデー

昨日の夜ふと気づいたんだが、今日3月10日は次男が生後6か月を迎える日。つまりハーフバースデーの日だった。 4年ほど前、長男が生後6か月を迎えた時には、事前に「Happy 1/2 Birth Day」と家の壁に装飾をして、くすだまや冠などの小道具を用意してたくさん…

栃木県壬生町のおもちゃ博物館は、まさにワンダーランドだった話

先週末、栃木県壬生町にある『壬生町おもちゃ博物館』に家族で行ってきた。 www.mibutoymuseum.com ここは以前、職場の同僚が保育園の父母同伴で行く遠足で行き「子供たちが1日中はしゃぎ回ってとても楽しかったよ」という話を聞いてから一度は行ってみたい…

『這い寄る混沌』って生後5ヶ月くらいのことかなと思った話

生後5ヶ月となった息子。 後ろ姿が面白い。 寝返りの動きはだんだんと機敏になってきて、床に寝せるととりあえずスッと寝返りし、首をもたげて周囲を見渡している。何も警戒するものなどないだろうに、むしろ安心して横になっていてほしいのに、すぐさま寝返…

草津温泉への旅行と、旅先での怪我の話

先週末、群馬県の草津温泉へ家族旅行に出かけてきた。 冬の草津。車での旅行。積雪量がすごくてたどり着くのも大変かも…と思いきや、よく晴れた温かい日に当たったので、雪道の心配を全くせずに済んだ。むしろ、寒さ対策で何枚も重ねて着込んだヒートテック…

かすみがうら市水族館に行ってきた話

先日、子供たちを連れて「かすみがうら市水族館」に行ってきた。 この日は妻が実家方面のお友達とランチを楽しむために外出。まだ授乳中の次男だけを連れて行ったので、僕と4歳の長男と2歳の娘が取り残される形となった。家にいてもつまらないので、子供2人…

キノコをたくさん貰ったので、食事もツマミもキノコばかりになってる話

職場にて労働組合関連のイベントがあり、それの抽選会でキノコをたくさんもらった。 残念ながらうちの子供たちは、キノコが苦手。

生後4か月、寝返り。育児のギアを上げる。

先日、生後4か月の次男が初めて寝返りした。 今までただ寝ていることしかできなかった赤ちゃんが、寝返りをしたというのはとてもうれしいことだ。その前は「首がすわった」という地味な変化。それに対し体をくるっと返す寝返りというのは見た目上も大きな変…

娘2歳児、順調にイヤイヤ期のピークに達する

娘のイヤイヤ期状態が、どうやらピークに達してきているようだ。 2歳4か月となった娘。2歳になりたての頃から結構イヤイヤするようになってきていた。その頃はまだ、かわいいものだったと遠い目をするしかない。

4歳児と2歳児とのカルタ取り

保育園では、先日正月遊びをしたらしい。福笑いと、カルタ取りの2種類。 まだひらがなを完全には読めない息子なんだが、カルタ取りなんてうまくできたんだろうか?と思った。 が、保育園の先生の話によると、結構みんなルール通りに遊べたらしい。

お正月に、5人家族で揃わず遊ぶ

今年もよろしくお願いします。 正月休みは餅を食べまくっていた。餅は普通にオーブントースターで焼いて、だし醤油を絡めて海苔を巻いたやつが好き。このだし醤油が最高。

【お題】個人的なネット記事大賞2016『人生が狂っちゃう本』

今週のお題「私のブログ・ネット大賞2016」 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ - 天狼院書店 今年読んでよかった記事はこれ。何度も読み返した。 冒頭の「本て読むのめ…

後頭部がハゲてきた

後頭部の毛がなくなってきてしまった。 が、これは30代3児の父である僕のことではない。確かに育児と仕事のストレスで毛がゴッソリ抜けてもおかしくないと思うが、実際にハゲてしまったのは先日生後3か月を迎えたばかりの次男のことだ。 ご覧のように、後頭…

ドラム式洗濯機の恩恵を早くも享受した話

ドラム式洗濯機が、先日届いた。 早くもありがたい効果を得られたので、以前からドラム式を使っていた人にとっては当たり前だったであろう常識だとは思うが、それでも個人的にとてもうれしいことがたくさんあったので、つらつらと書いてみようと思う。

電気屋に見に行くだけのつもりが結局ドラム式洗濯機を買ってしまった話

タイトルまんまなんだけど、なんだかんだあってドラム式洗濯機を買うことになった。 うちは今、6年ほど前に妻と同棲を始める時に購入した日立の「ビートウォッシュ」という縦型洗濯機を使っている。 当時、ドラム式の洗濯機も売ってはいたが、高価なうえ洗浄…

生後2か月の予防接種で、いきなり4種類同時接種の次男

先日、晴れて生後2か月を迎えた次男。 順調に大きく成長しているのでその点は心配ないのだが、いよいよ予防接種がスタートした。 いきなり「ヒブワクチン」「肺炎球菌ワクチン」「B型肝炎ワクチン」「ロタウイルスワクチン」の4種類同時接種。「ロタウイルス…

冷蔵庫の余り物で作ったアヒージョと、美味しそうなビール

今日のおつまみは、エビとウインナーとプチトマトとアスパラのアヒージョ。 冷蔵庫の余り物を寄せ集めただけのアヒージョ。こういうのも全然アリだ。

初フルマラソンを終えての感想

初めてのフルマラソン。 なんとかかんとか完走した。完走当日と翌日は全身のダメージが凄かったが、3日経った今日は、ようやく足の痛みも引いて普通に生活できるようになった。 完走タイムは5時間4分。5時間切れなかったのは悔いが残っている。正直ブログで…

上の子たちの赤ちゃん返り

次男が生まれてから1か月半。ようやく新生児のいる生活にも慣れてきた。 次男は、昼間よく泣いている。布団やバウンサーの上に置くと、待ってましたとばかりに大声で泣き始め、抱っこすると泣き止む。背中スイッチというやつだ。 ベビービョルン 【日本正規…

次男の1ヶ月検診と、2歳になった娘の赤ちゃん返り

先週、次男の1ヶ月検診に行ってきた。 4,020グラムで生まれた次男。順調に順調を重ねて成長してくれていて、1ヵ月で5000グラムを突破していた。 順調な成長ぶりを職場の諸先輩方に報告すると、「赤ちゃんは3か月で倍の体重になるっていうから、12月には8キロ…

息子と作ったチョコレートマフィン

今日のおやつは、チョコレートマフィン。 息子と一緒に作成。ココアを多めに入れて、真っ黒に仕上げた。

タコのアヒージョで自宅飲み

今日のおつまみは、タコのアヒージョ。 昨日の記事→友人からのマレーシア土産 - Under the roof で書いた、お土産をくれた友人と自宅飲み。近くのセブンイレブンでワインを買い、冷蔵庫にあったタコとマッシュルームでこれを作った。

友人からのマレーシア土産

友人が海外旅行のお土産をくれた。 台湾経由でマレーシアへ行き、そのあとオーストラリアのメルボルンにも飛んだそうだ。

猫による迷惑行為

次男が生まれて、我が家は大人2人、子供3人、猫3匹の家族になった。 家族が増える前と同じ生活をしているのは、3匹の猫たちのみ。我が家の3匹の猫たちは残念ながらみんな仲が悪く、寄り添って寝たり仲よくじゃれあったりして飼い主に癒しを与えてくれるとい…

読んで面白く、飾っておしゃれな「プレゼントしたい本」5冊

今週のお題「プレゼントしたい本」 本のプレゼントって、意外と難しい。 普段本を読まない人に、ただ「自分が面白かったから」という理由でプレゼントしてみると、全然読んでくれなかったなんてことが結構ある。 例えば、僕の好きな「若きウエルテルの悩み」…

バターもベーキングパウダーも使わないハチミツカステラ

今日のおやつは、バットを型替わりにして焼いたハチミツ入りカステラ。 絵本『ぐりとぐら』に出てくるような、卵と小麦粉メインでバターやベーキングパウダーを使わないシンプルなカステラにした。

退院後1週間で健診に行く次男

次男が生まれて約2週間。今日は、産婦人科に健診に行ってきた。 通常、新生児は1ヶ月健診が最初になるため、2週間の時点では健診はやらない。 だが、うちの次男は生まれたときに4,020グラムという巨体だったが、退院時に通常よりも体重が増えていなかったた…

次男との初対面

皆さんからあたたかいお祝いのお言葉をたくさんいただきましてありがとうございます。ブログをやっていてよかったと思えました。これからも子育てに心血注いでいこうと思いますので、このブログを通じて見守っていただけるとありがたいです。 ◆◆◆◆ 次男が生…