Under the roof

三児の父が育児、家事、読書のこととか書きます

長男とポケモンカードを遊べるようになりました

うちは子どもたち3人ともポケモンが好き。アニメは毎週欠かさず見ていて、僕がスマホでポケモンGOを起動すると3人とも我先に「自分にやらせろ」アピールをしてくる。
特に小一の長男がハマっていて、今年の春の誕生日プレゼントにこれをチョイスしていた。

ポケモンカードゲーム サン&ムーン ファミリーポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム サン&ムーン ファミリーポケモンカードゲーム

  • 発売日: 2019/03/15
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

購入したばかりの頃はルールの理解もダメージ計算も未熟だったのでプレーできなかったのだが、最近になってきちんとルール通り遊べるようになってきたのでちょくちょく長男と対戦している。

僕は学生の頃少しMTGを囓ったことがあるので、なんとなくこういう対戦型カードゲームにおける定石が頭にある。

ドローは1ターンに1枚が基本なので、手詰まり解消のためにもドローを加速するカードは重要、とか、ファッティ(パラメーターの高いクリーチャー。ポケモンでいえば進化後のポケモンとか)ばかりでは展開に難があるので序盤をしのぐ方法が必要になる、とか。

まあベッタベタな初心者レベルの話だが、対戦型カードゲームで重要なプレイングのいろはを理解しているつもりだ。
で、長男とプレイすると、戦略やその場の選択がめちゃくちゃで、見ていてもどかしくて仕方ない。接待プレイしてうまくゲームを盛り上げてあげたいんだが、長男は効率無視のプレイばかりするのでこっちが「わざと攻撃しない」「わざと手札を使わない」的な超あからさまなプレイしないとかなり一方的な展開になってしまう。

一緒にSwitchでスマブラやマリオカートをする分には、そこまで接待プレイしなくてもゲームが盛り上がるんだが、このポケモンカードは全然落としどころが見つけられなくて困っている。
好きなポケモンにこだわりすぎたり、初手にエネルギーカード(ポケモンが攻撃するために必要なカード。デッキに複数枚入っている)が全くないのにマリガン(ゲーム開始時の手札が悪かったときに引き直す行為)をしなかったりと、全体を見ないでただ派手な選択をしてしまう。

カードゲームを囓ったことがある人なら当たり前のことを、小学一年生に戦略的な重要性も含めて「どうするのが正解か」を説明するのがとにかく難しい。
「初手にこのカードが無いと困るよね?」「進化後のポケモンしか手札になかったら戦えないから、まずは進化前が手札にあるか確認しよう」とひとつひとつ教えても、正直1ゲーム中に適用すべき戦略が多すぎて最適解を判断するのはなかなか困難だ。
プレイしながら覚えるしかないんだろうけれど、いかんせん1ゲームに時間がかかるのと頭も結構使うので疲れて何戦もできない。より楽しくプレイするには追加カードも必要になりそうで、そのためには当然課金するしかない。

つまりは、沼だ。学生の頃何にも考えずにカードゲームをプレイしていた自分が恐ろしい。

長男とプレイするのは僕としてもとても楽しい。というか、むしろこれって思い描いていた理想でもある。カードゲームやボードゲームを親子でワイワイ言いながら楽しむのって最高ですね。早くパパをぶっ倒せるようになってほしい。
ふにゃっふにゃの赤ちゃんだった頃から7年経って、ようやく複雑なゲームも一緒に遊べるようになった長男。多分「もうパパとは一緒に遊んだりしないよ」って言われるのに、この先7年もかからない。今一緒に遊べるのはとても貴重で、しかも一瞬のことだろうから、パパも楽しむためには当然課金するべきだろう。沼だとか言ってビビってる場合じゃない。機会を失うのは愚か者のすることだ。これからの自分にも戒めよう。ということで、とりあえず電気タイプのカードデッキでも買おうかしら。

ポケモンカードゲーム ソード&シールド スターターセットV 雷

ポケモンカードゲーム ソード&シールド スターターセットV 雷

  • 発売日: 2019/11/29
  • メディア: おもちゃ&ホビー